| (HOME) | 
| ブータンツアー2016/07 | 
| 写真、文章、構成、三谷五一 | 
| 2016/7/3〜2016/7/8まで、なまけものクラブ企画のツアーでブータンに行って来ました。 | 
![]()  | 
    
| ・ブータンの地政学 ブータンは、北側を中国のチベット自治区、南側をインドに挟まれ、同時にヒマラヤ山脈の南側(地図で言うと下側)に位置しています。 国の面積は日本で言うと九州と同じくらい、そこに約75万人に人が暮らしています。 開けているのは西側で、首都のティンプーや空港のあるパロは西側に位置しています。 ブータンに入るには、西部を訪れるのであれば、唯一の空港であるパロ国際空港から航空機で入国、東部であれば、インドから陸路で入国することが一般的の様です。  | 
    
| 今回のブータンツアーでは、タイのバンコク国際空港経由でパロ国際空港に入国し、ティンプーに移動して1泊、そこからプナカに移動して1泊、パロに引き返して2泊、合計4泊のツアーでした。 移動は小型のバスを使いましたが、かなり大変で、例えば、ティンプーからプナカまでは30Km程度に見えますが、途中標高3150mのドチェラ峠を越える必要があり、3〜4時間を要します。 この感じから類推すると、東部を訪れるのであれば、パロから陸路で東部に行くより、インドから東部に直接入国する方が現実的な感じを受けました。  | 
    
| ・写真の見出し ・パロ国際空港到着、首都ティンプーへ移動 ・ティンプーのホテル ・ティンプーの風景 ・伝統治療院 ・巨大仏陀像 ・プナカのホテル ・プナカの風景 ・プナカ・ゾン ・棚田の風景 ・パロのホテル ・パロの風景 ・タクツァン僧院 ・空港へ、ブータン出国  | 
    
| ティンプーのホテル | 
    
![]()  | 
    
| 宿泊したホテル、天気はあいにくの雨模様 | 
![]()  | 
    
| ホテルの入り口 | 
![]()  | 
    
| 宿泊したホテルの部屋、いままで泊まったホテルの中で一番広い、リッチな気分!! | 
| 伝統治療院 | 
![]()  | 
    
| 入り口です | 
![]()  | 
    
| 中庭の様子 | 
![]()  | 
    
![]()  | 
    
| 折りたたみ式のマッサージテーブルが2台おいてある | 
![]()  | 
    
![]()  | 
    
| よく判りませんが、す〜んごく効きそう!! | 
![]()  | 
    
![]()  | 
    
| 純金製の針を見せてもらいました(太いな〜) | 
![]()  | 
    
| 行き先表示板、セラピストのイラスト入りが、カワユイ | 
![]()  | 
    
| 隣接の博物館に興味深い掛け軸が展示してありました、以下その一部分です | 
![]()  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
| 巨大仏陀像 | 
![]()  | 
    
| 入り口の門、屋根の右に仏陀の後頭部が見える | 
![]()  | 
    
| 観音菩薩像が仏陀と向かい合って建っている、これは向かって左側 | 
![]()  | 
    
| これは右側、シンメトリカルに構成されている | 
![]()  | 
    
| ご対面!! デカイ(51.5m)!! 観音菩薩像と比べて下さい | 
| プナカのホテル | 
![]()  | 
    
| 幹線道路を行くと、『 Zhingham Resort 』 の看板が立っている、ここを左折、急な坂をかなり上る | 
![]()  | 
    
| ホテルエリアの入り口 | 
![]()  | 
    
| レセプション棟の正面、この建屋の右側を通って奥に進みます | 
![]()  | 
    
| 正面がレスラン&バー、右側がレセプション棟、この左側の斜面に宿泊棟 | 
![]()  | 
    
| 斜面に宿泊棟が点在、全体がリゾートエリアとして構成され、すごくキレイ!! | 
![]()  | 
    
| リゾートエリアは丘の上にあり、見下ろすと絶景!! 中央が明日見学する『 プナカ・ゾン 』  | 
    
| プナカの風景 | 
![]()  | 
    
| 早朝、ホテルで働いている娘さんたちが坂道を上がって出勤して来る | 
![]()  | 
    
| すれ違いざまに、写真を撮らせてもらう 真ん中の娘さんがすごく協力的で、スナップ成功!!!、襟を正して微笑んでくれました  | 
    
![]()  | 
    
| 木々の中にひっそりと佇む民家 | 
![]()  | 
    
| 壁が白い | 
![]()  | 
    
| ダルシン(祈願旗)が2本、立っている | 
![]()  | 
    
| 道沿いの民家 | 
![]()  | 
    
| 店先に人がいた、写真を撮らせてもらう | 
![]()  | 
    
| 赤い小さな車が止まっている | 
![]()  | 
    
| 男の子が坂を上って来る | 
![]()  | 
    
| お巡りさんとすれ違う | 
![]()  | 
    
| 幹線道路まで下りて来ました、ダルシンが沢山立っている | 
![]()  | 
    
| 川岸まで下りてみる、霧の向こうにプナカ・ゾンの橋が小さく見える | 
| プナカ・ゾン | 
![]()  | 
    
| 橋の向こうのプナカ・ゾン、霧につつまれている | 
![]()  | 
    
| お城のような建物、門の入り口から外を眺める | 
![]()  | 
    
| プナカ・ゾンが姿を現す | 
![]()  | 
    
| 階段(写真右側)を上がりプナカ・ゾンに入城、建物向かって右側にセキュリティスタッフが詰めている | 
![]()  | 
    
| 左側には巨大なマニ車、老人が経文を唱えながらひたすら回している | 
![]()  | 
    
| 広い中庭の正面に巨大な建物がそびえる | 
![]()  | 
    
| 中庭の左側、2階に回廊が巡っている | 
![]()  | 
    
| 中庭の向こう側、巨大な伽藍に圧倒される!! | 
![]()  | 
    
| お坊さんとすれ違う | 
![]()  | 
    
| 見事な造形!! | 
![]()  | 
    
| 屋根と屋根の間に青空がのぞいている | 
![]()  | 
    
| 細部までしっかり作りこまれている | 
![]()  | 
    
| 中庭で男の子がニャンコと遊んでいる | 
| 棚田の風景 | 
![]()  | 
    
| 川の向こうに棚田が広がる | 
![]()  | 
    
| 芸術的な等高線を描いている | 
| パロのホテル | 
![]()  | 
    
| パロでの宿泊は、高台の一番上のコテージ風の高級ホテル、入り口です | 
![]()  | 
    
| ホテルの玄関 | 
![]()  | 
    
| 玄関、別の角度から | 
![]()  | 
    
| かなり立派 | 
![]()  | 
    
| 広い敷地の中に、整然とした建屋が、ゆったりと配置されている | 
![]()  | 
    
| 内部の造作も重厚な造り | 
![]()  | 
    
| 宿泊コテージに向かって小径が枝分かれしながら続く | 
![]()  | 
    
| かなり広い | 
![]()  | 
    
| ゆるやかな斜面にコテージが連なっている | 
![]()  | 
    
| 小じんまりしてカワユイ | 
| パロの風景 | 
![]()  | 
    
| 高台にある民家 | 
![]()  | 
    
| 牛さんが寝そべっている | 
![]()  | 
    
| 学校の様だ、先生のイラスト | 
![]()  | 
    
| 下りの道が続く | 
![]()  | 
    
| 民家の先にパロの市街が見える | 
![]()  | 
    
| CAFE | 
![]()  | 
    
| 道端にダルシン(祈願旗)が林立している | 
![]()  | 
    
| 畑の向こうにパロの街並みが広がる | 
![]()  | 
    
| パロの市街に入る、仏塔らしきものが目に入る | 
![]()  | 
    
| 高めの仏塔、マニ車が壁面に設置されている | 
![]()  | 
    
| 経文を唱え、マニ車を回しながら、仏塔の周りを回っている | 
![]()  | 
    
| 商店の様子、まだ開いていません | 
![]()  | 
    
| 大きなマニ車がある | 
| タクツァン僧院(トレッキング) | 
    
![]()  | 
    
| トレッキングの登り口に到着 | 
![]()  | 
    
| どんどん登って行きます | 
![]()  | 
    
| 馬で登ることも出来ます、途中で馬専用の水飲み場がある | 
![]()  | 
    
| 馬を連れて下って来たおばさん | 
![]()  | 
    
| まだまだ急な登りは続く、休憩点が見えて来た | 
![]()  | 
    
| 大き目のマニ車がある | 
![]()  | 
    
| 小さめのマニ車は数で勝負!! | 
![]()  | 
    
| 馬さんたちも一休みしている | 
![]()  | 
    
| キープ・クリーン | 
![]()  | 
    
| 少しだけ平地が続く | 
![]()  | 
    
| 中継地点のカフェテリアに到着(ここで帰りに昼食を摂りました) | 
![]()  | 
    
| カフェテリアの表札 | 
![]()  | 
    
| 中継地点を出発、ついにタクツァン僧院が姿を現す、まだまだかなり先‥‥ | 
![]()  | 
    
| 山道が延々と続く | 
![]()  | 
    
| 犬が昼寝をしている | 
![]()  | 
    
| 徐々に近づいて来る | 
![]()  | 
    
| 下りの階段の途中のビューポイントで写真を撮る | 
![]()  | 
    
| ビューポイントの横に休憩所がある、ヒマラヤ山脈の山が深い | 
![]()  | 
    
| 山肌に梯子が立てかけてあった | 
![]()  | 
    
| まだまだ急な下りが続く 一旦谷底まで降りて、再度の上りでタクツァン僧院へ到着か  | 
    
![]()  | 
    
| タクツァン僧院の全貌が眼前に現れる、これは凄い!!! | 
![]()  | 
    
| 下りの終点、谷の底に近づく、 カラフルなルンタ(風の馬という意味)が、谷底を吹き抜ける風にはためいている  | 
    
![]()  | 
    
| 谷底を流れ落ちる川に橋がかかっている、その手前に小さな建物がある | 
![]()  | 
    
| 下って来た径を見上げる、ルンタが谷底の風になびいている | 
![]()  | 
    
| 最後の上り(と信じたい)、かなり足に来る‥‥、もう一息!! | 
![]()  | 
    
| タクツァン僧院到着!!(内部は写真撮影禁止でした、残念‥‥) | 
![]()  | 
    
| 入り口の手前に小さな庭がある、ダルシン(経文旗)が空に向かって建っている | 
![]()  | 
    
| 帰りの山道、下りがメインなのでやはりラクです。。。 | 
![]()  | 
    
| 急な坂を降りる感じ、そろそろ下り終点に近づく | 
![]()  | 
    
| 無事帰還に成功 ( と言うほど大げさでは無いですが‥‥ ) | 
| パロの野外市場 | 
![]()  | 
    
| ビニールシートの屋根で作られた市場、色とりどりの野菜や果物が売られている | 
![]()  | 
    
| 吟味をしている | 
![]()  | 
    
| お香を買っている | 
| 空港へ、ブータン出国 | ||||||
![]()  | 
    ||||||
| 朝食を摂り、ホテルを出発 | ||||||
![]()  | 
    ||||||
| 空港に到着 | ||||||
![]()  | 
    ||||||
| 出国手続きを済ませて、飛行機に向かう | ||||||
![]()  | 
    ||||||
| さようならパロ国際空港、さらばブータン‥‥ | ||||||
![]()  | 
    ||||||
| 尾翼には、ブータンのシンボルのドラゴンが | ||||||
![]()  | 
    ||||||
| ドアにもドラゴンのイラスト | ||||||
![]()  | 
    ||||||
| 翼越しの空港の建物を眺める、最後の見納め‥‥ | ||||||
      
  | 
    ||||||