| (HOME) |
| F11 を押すと全画面表示となり、画面を有効に使えます。再度の F11 で元に戻ります。 |
| ★イギリス、アイルランド旅行(050214〜050222) |
| (私は吉祥寺で 頭蓋調整、その他治療 のプラクティショナーをしています) |
| 2005年の2月の後半、イギリスから高速フェリーでアイルランドに渡った時の写真です。 |
| 行程概略 |
| 2/14成田発 2/14夕刻、ロンドンヒースロー空港着 空港にてレンタカーを借り、シュールズベリーまで約250Km走行 シュールズベリーにてBBに宿泊 2/15古墳、およびチェスター見学、コーウェンにてBBに宿泊 2/16古墳、およびスタンディングストーン見学、アングルジィー島にてBBに宿泊 2/17アングルG島にてスタンディングストーン見学、 ホーリーヘッド港の駐車場にレンタカーを置き、高速フェリーでアイルランドに渡航 夕刻ダブリン着、ダブリン市内のゲストハウスに宿泊 2/18ダブリンにてレンタカーを借り市内観光、ナーバンにてBBに宿泊 2/19ブルーナボーニャの遺跡、タラの丘見学、ポートマーロックにてBBに宿泊 2/20ダブリンに戻りレンタカーを返却、高速フェリーにてホーリーヘッド港に戻る 駐車しておいたレンタカーにてヒースロー空港に向かう 途中、ウェールズの古城コーニーキャッスルを見学 レンタカーを返却し、空港近辺のシティホテルに宿泊 2/21ヒースロー空港発 2/22成田着 |
| 2/14 ヒースロー空港着、レンタカーを借りる |
![]() |
| フォードを借りました |
| 2/14 シュールズベリーのBBに宿泊、翌朝散歩 |
![]() |
| BB(ベット・アンド・ブレックファーストの略)に宿泊 |
![]() |
| 翌朝の散歩、市内の外れの河岸の風景 |
![]() |
| 早朝の教会 |
![]() |
| シュールズベリーの街を見下ろす彫像 |
| 2/15 チェスター市街を見物 |
| チェスターはチェスター大聖堂を中心とした門前町で、城壁で囲まれたいました。 |
![]() |
| チェスター大聖堂 |
![]() |
| 大聖堂の内部 |
![]() |
| ステンドグラス |
![]() |
| 大聖堂の中のレストラン、ステンドグラスがステキ |
![]() |
| スープ と ビール(修道僧のビール)で昼食 |
![]() |
| チェスター市街の賑わい |
| 商店街のショーウインドウは全て中二階になっており、 道沿いに繋がって歩道になっていました。 |
![]() |
| 中二階の歩道にあった大きなぬいぐるみ |
![]() |
| 街を囲む城壁は、通路にもなっています |
| 2/15の夜はコーウェンのBBに宿泊、翌朝はコーウェンを散歩 |
![]() |
| 丘の上のかなり立派なBB、★★★★★でした!! |
![]() |
| 翌朝の散歩、まだ夜が明けていません |
![]() |
| 家々の隙間から教会が見えました |
![]() |
| ふらふらと入ってみると・・・・ |
![]() |
| 夜明け前の教会の墓地 |
![]() |
| コーウェンの街並み |
![]() |
| 街道沿いの小さな街です |
![]() |
| BBに戻って朝食、朝からかなりのコッテリ |
![]() |
| 立派なネコが出現 |
| 2/16 朝食後、港のあるアングルジー島に向う、ストーンサークル、古墳に立ち寄る |
![]() |
| 農家の庭先のストーンサークル |
![]() |
| 周りには、ひつじさんがのんびり |
![]() |
| 白い壁と青い空がステキ |
![]() |
| 古墳 |
![]() |
| スタンディングストーン、なにやら模様が刻まれています |
![]() |
| 誰が何の為に作ったのだろう・・・・・ |
![]() |
| スタンディングストーン |
![]() |
| アングルジー島のBBに到着、ここで宿泊 |
![]() |
| BBの周りは芝生 |
![]() |
| 翌朝の朝食は、ベジタリアンをお願いしました |
| 2/17 ホーリーヘッド港に向かって出発、途中でスタンディングストーンに立ち寄る |
![]() |
| 海岸線を移動 |
![]() |
| ペアのスタンディングストーン、馬が放し飼い |
![]() |
| スタンディングストーン |
![]() |
| 古墳の跡 |
![]() |
| ホーリーヘッド港の埠頭に到着、車を駐車場に入れアイルランドへ |
![]() |
| 高速フェリーの客室 |
![]() |
| フェリーの中は、スロットマシーンも完備 |
| 2/17 夕刻アイルランド上陸、ダブリンのダウンタウンのシティホテルに宿泊 |
![]() |
| アイルランドに上陸第一歩、電車でダブリン市街へ |
![]() |
| ダブリンの市街、ここいらへんはダウンタウン |
![]() |
| ネットワーク パワード アイルランド |
![]() |
| ダウンタウンの風景 |
![]() |
| 駅前のパブ、ギネスの文字が見えます |
![]() |
| ビジネス街はこんな感じ |
![]() |
| かなり暗くなってきた |
![]() |
| 駅前のシティホテルの内部 |
| 2/18 ダブリンにてレンタカーを借り、アイルランドでの行動スタート |
![]() |
| 今度はシトロエンです |
![]() |
| 一番大きな教会、ダブリン大聖堂へ |
![]() |
| ステンドグラス |
![]() |
| 正面の様子 |
![]() |
| 地下室もありました |
![]() |
| ダブリン城、城の部分はかなり小さい、見学は中止 |
![]() |
| ダブリンで一番古い教会へ |
![]() |
| 庭の花壇が美しい |
![]() |
| 内部の様子 |
![]() |
| 各国の偉い方の座る席 |
![]() |
| 中心部の景色 |
![]() |
| 中心部の景色 |
![]() |
| 二階建てバスが走っています |
| 以上でダブリンを出発 |
![]() |
| ドロヘダの街へ到着 |
![]() |
| 教会の塔が見えます、雲行きが怪しくなって来ました |
![]() |
| ドロヘダ大聖堂 |
![]() |
| パブで昼食、ラザニアです |
![]() |
| やはり、ギネスを飲んでしまう |
| 2/18 夕刻ナーバンのBBに到着、ナーバン市内にて夕食 |
![]() |
| BBに到着 |
![]() |
| ナーバン市内 |
![]() |
| マーケットの前 |
![]() |
| ソアラがいた!! |
![]() |
| 目抜き通り |
![]() |
| ポストもアイルランドカラーのグリーン |
| 2/19 ブルーナボーニャの遺跡、タラの丘、観光 |
![]() |
| ブルーナボーニャの遺跡の入り口、世界遺産です |
![]() |
| 周りは石でデコレーション、素晴らしく気持ちの良い波動でした |
![]() |
| 謎のグルグル模様が |
![]() |
| 周りはスタンディングストーンで囲まれています |
![]() |
| よく運んだものだと感心 |
| メリフォント教会遺跡に寄りました |
![]() |
| 先ず、塔のような遺跡、鳥が飛んでいました |
![]() |
| 教会の跡が見えます |
![]() |
| 教会の入り口 |
![]() |
| 中庭があって、円形の建物の跡が見えます |
![]() |
| いわく有り気なアーチが |
| 大きなケルトの十字架のある墓地 |
![]() |
| 立派なケルト十字 |
![]() |
| 更に高い十字架も |
| タラの丘へ |
![]() |
| この様な丘が延々と続きます |
![]() |
| タテカンがありました |
![]() |
| まだまだ続きます、ここも非常に気持ちの良い波動 |
![]() |
| 丘の中心部に円形のスタンディングストーン |
![]() |
| 小さな教会、とても美しかった |
| ダブリンの隣街のポートマーロックに戻り、BBに宿泊 |
![]() |
| ポートマーロックは海岸の街、遠浅の海岸線が美しい |
![]() |
| 夕暮れの海岸線、絶景です |
![]() |
| 迷いながらもBBに到着 |
| 2/20 ダブリンから高速フェリーでイギリスに戻り、ヒースロー空港のホテルへ |
![]() |
| 早朝のダブリン市外の運河 |
![]() |
| アイルランド版 『やかた船 』 |
| 無事イギリスに戻りウェールズの古城、コーニーキャッスルを見学 |
![]() |
| 古城の入り口 |
![]() |
| 大きな塔が幾つもそびえています |
![]() |
| 塔の上から、かなり複雑な造形です |
![]() |
| 塔のてっぺんから街が一望 |
![]() |
| 城の見張り穴から、入り江が見えます |
![]() |
| 無事に空港近くのホリデーインに到着、翌朝ヒースロー空港より成田へ |
| 2/22 無事成田に帰国 |